上智大学教授・中野晃一は、1999年に東大社会科学研究所の「外国人研究生」だった。ところが、最新のプロフィールを見ると、「外国人」の文字だけコッソリ省かれている。いったい、何故なんでしょうね。(画像保存推奨)https://t.co/ysJ9gs9s3Ohttps://t.co/n1KhvwfbnX
— CatNA (@CatNewsAgency) 2018年10月31日
福島さん、フォロワー増えて大喜び!
— 百田尚樹 (@hyakutanaoki) 2018年10月30日
よかった、よかった!
虎ノ門ニュースで紹介した甲斐があった!
みんな、なんで増えたか、本人に伝えたらダメだぞ! https://t.co/3NO0qHyCzP
福島瑞穂氏のツイートが面白い!ご存じない方は要チェックです。ちなみに、僕はブロックされているので見られませんけど。 pic.twitter.com/McVyJkoU3v
— take4 (@sumerokiiyasaka) 2018年10月30日
追記:
正しくは「フォロワーが18万人を超えました」
— sevenさん (@dj_seven80s) 2018年10月30日
「超」
ある一定の基準・数量・範囲を抜け出る。「超越・超過」
程度が特に極端なものである。「超満員」「超高層ビル」
「越」
ある地点・時の境をこえる。「越境・越冬」
物事の範囲・程度をこえる。「卓越・優越」
今度は日本が謝罪と補償を求める番です。傷ついた日本国民の一人として、とりあえずすぐに今までの日本の父母祖父母に対する捏造と名誉棄損の謝罪を求めます。
— 高須克弥 (@katsuyatakasu) 2018年10月30日
民間人は国家間の条約と関係ないと言っているのは韓国の最高裁です。
日本人は声を上げるべきです。
自分の吐いた唾を飲みなさい韓国。 https://t.co/Acecm1gdNq
【数字で見るアベノミクスの成果】
— DAPPI (@take_off_dress) 2018年10月30日
・株価は2倍
・有効求人倍率も約2倍増
・正社員求人倍率も2倍増
・雇用は185万人増加
・女性雇用は152万人増
・公的年金運用益は46兆増
・外国人旅行者の消費額は3倍
・国と地方税収は約22兆円増
民主党政権がボロボロにした経済を安倍政権が建て直したのは明確 pic.twitter.com/mykSabqSuT
野田佳彦「総理大臣は後世の為に何か1つは仕事を成し遂げようと懸命に頑張る。難しい」
— DAPPI (@take_off_dress) 2018年10月30日
安倍総理「私は後世に名を残すという動機で政治はやってない。必要な政策を決断し実行し国民の為に結果を出すことが総理大臣としての責任」
現総理と前総理の格が違う。
だから民主党政権は続かなかった#kokkai pic.twitter.com/zdFWljB6ZI
産経新聞のソウル支局長
— ShounanTK (@shounantk) 2018年10月27日
韓国大統領の疑惑を報道し
起訴され8ヶ月出国禁止に
↓
世界中で韓国の弾圧を非難
起訴の取り下げを訴えた
↓
産経新聞と思想が違う
マスコミ各社は淡々と報道
↓
自分達側と思想が同じ
安田純平氏には異常な擁護
本来、英雄と扱うべきは
屈しなかった加藤支局長だと思う pic.twitter.com/0NIQX6muvA
おお、カッコいい😉 https://t.co/j9XDgZFxoG
— 崔碩栄 (@Che_SYoung) 2018年10月29日
何故、共産主義者に・・・。
ロマンチスト過ぎたのか。
志位和夫くん、
過ぎたるは猶及ばざるが如し。
【徴用工判決】日本政府、韓国を相手にしない"戦略的放置"を強める考え 政府高官「韓国に民主主義は無理なのだろう」https://t.co/WVpCBhes70
— Share News Japan (@sharenewsjapan) 2018年10月30日
日本政府は北朝鮮問題に関して韓国との連携は維持しますが、本音では韓国を相手にしない「戦略的放置」(政府高官)を強める考えです。https://t.co/JtF8uZEMxq#韓国最高裁#元徴用工訴訟#新日鉄住金
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2018年10月30日
日本国民(※似非日本国民は除く)の思い。
日本は十分耐えました。
— 高須克弥 (@katsuyatakasu) 2018年10月30日
もうキレてもいいと思います。
キレたら恐い日本を教えましょう。 https://t.co/DmeFKy5VgU
元在日の方からの進言(箴言)。
河野氏に物申すのも失礼だが、そもそも韓国に「国際社会の常識」などない。
— たんご屋太郎 (@glfred_) 2018年10月30日
控え目に言って民主主義まがいの情治国家。
彼らに法を説いても理解出来ない。
元在日の私が断言する。
半島人には「命令」と「調教」で対処ないと万年経っても変わらない。
飴無しの鞭あるのみ。https://t.co/9haMKXs0IX
「国際法上、国家条約である請求権協定は司法、立法、行政の三権より優越しており、協定違反となります。」
韓国最高裁「徴用工」判決への対応について。
— 吉田康一郎 (@yoshidakoichiro) 2018年10月30日
断交は、するよりさせる方が得策であり、するとしても竹島の不法占拠等に対して行う事が相当です。
今回は、韓国の司法が国際水準に達していない事が判明しましたので、韓国との法務分野の条約・取極等を可能な範囲で破棄失効させる事が相当だと考えます。
日本企業の在韓財産が差し押さえられる可能性さえ出てきました。
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2018年10月30日
日本政府としては法的対応として、国際司法裁判所への提訴に踏み切る可能性があります。国際法上、国家条約である請求権協定は司法、立法、行政の三権より優越しており、協定違反となります。https://t.co/InWIlXiL4p
元徴用工の個人請求権、政府見解は「解決済み」 「韓国政府が負う」と韓国外務省も明言 - https://t.co/Ez6JRYez0r…
— ''不動明王🌸雷神風神🌸🦅羽魂''虎 (@Hudomyho_Yubo) 2018年10月30日
盧政権は2005年1月と8月に請求権放棄を明記した日韓協定締結当時の外交文書を公開。請求権を持つ個人に対する補償義務は「韓国政府が負う」と韓国外務省が明言していた。
こういうことが日本のメディアでは
— yuka 🎌🌸 (@0829yuka1) 2018年10月30日
無視されている。 pic.twitter.com/rD1p3KReRq
忖度アル!
by朝日となかまたち(こんな人たち)
法治国家の常識は通じない。
かの国はもともと、「国際社会の常識」とは無縁の国家である。 https://t.co/Say6ocRvW3
— 石平太郎・「中国を“地獄”へ導く習近平の狂気」増刷御礼 (@liyonyon) 2018年10月30日
あれほど「反中」の私でも、「中国と断交せよ」と提言したことはない。しかし韓国に関してだけ、あのチンピラ国家との、一切の関わりを断とうと呼び掛けたい。完全に無視すれば、彼らの気の狂った判決も賠償命令も、どこかの雑音にしか聞こえないのである。 https://t.co/56hBW2OErs @Sankei_newsから
— 石平太郎・「中国を“地獄”へ導く習近平の狂気」増刷御礼 (@liyonyon) 2018年10月30日
韓国政府が声明「今回の判決が日韓関係に否定的な影響を及ばさないよう、両国が知恵を出し合うべき」 - 厳選!韓国情報 https://t.co/PyhAY5uagV
— あおじそ (@chun_aojiso) 2018年10月30日
寝惚けんなさんな。
合意も法律も
気分と都合でひっくり返す。
そんな非常識な方々とは
とてもお付き合いはできません。
さようなら!
(´・ω・`) pic.twitter.com/iH76sW1Fbc
今般の判決は国際法に照らして、ありえない判断であります。
— 安倍晋三 (@AbeShinzo) 2018年10月30日
日本政府としては、毅然と対応してまいります。 https://t.co/sXwV9P5hRD
「徴用工」訴訟 新日鉄住金に損害賠償命じる判決 韓国最高裁
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年10月30日
「国際社会の常識では考えられない」「極めて心外」
河野外務大臣は、韓国のイ・スフン駐日大使を外務省に呼び、韓国に適切な対応を要請しましたhttps://t.co/zEyPeOaRn6#nhk_news #nhk_video pic.twitter.com/zAHXppgOXi
そのように考えれば合点がいく。
安田氏自身への違和感に加え
— ゆず丸꒡̈⃝🎌 (@norisuke_og3) 2018年10月27日
オールドメディアの安田氏擁護も異常
一部報道するメディアもあるけど、過去数回の拘束歴、Twitterでの政権批判、あまり積極的に報道してません
今日の夕方のニュース(テレ朝)では自己責任論を唱えるのは保守派に多いとレッテル貼り
全てが不可解💧
安田純平「あたかも日本政府が何か動いて解放されたかのように思う人がおそらくいるんじゃないかと。それだけは避けたかった」
— 宮寺達也 (@miyaderatatsuya) 2018年10月26日
お前は一体、何と戦っているんだ・・・
だがお望みどおりに思い、宣伝してやろう。日本政府の外交努力の成果により、貴様は無傷で解放されたんだhttps://t.co/pgYEPT5BUx
シリアの今をTwitterで発信する7歳の少女。リアルタイムで更新される「死と隣り合わせの日常」 | TABI LABO
— 水原 麻衣 (@Aahi69Mai) 2018年10月28日
私に現地のツイートを教えてみろ!と絡んでた人は見てください。時代は変わったんですよ。
もう、危険と隣り合わせで取材に行かなくとも. . ホラ、見て。 https://t.co/mqoZL6xmkf
安田純平氏が危険をおかして持ち帰った情報より、現地の人々がTwitterやSNSで発信した情報を分析した方がずっと正確でリアルタイム性も高い、という“事実”は、そのまま旧ジャーナリズムの在り方の終焉を意味し、これを認めることは自己否定につながる。新聞やテレビが彼をもてはやす所以。
— カラサワ (@cxp02120) 2018年10月26日
記事が消えてる。よっぽど都合が悪いらしいw。
— sugisugi 先人に感謝 (@sugipeak) 2018年10月29日
これでしょうか?https://t.co/VXBWdEfaTS
— ちぢれ麺 (@chidiremen11) 2018年10月29日
シリアで行方不明の安田さんのカード使用: https://t.co/eKlZZYKiWt
「ジャーナリストが現地の情報を伝えるのは重要な仕事」
— 崔碩栄 (@Che_SYoung) 2018年10月29日
という話。
ただ、それには前提が必要。
その情報が「事実」か、どうかだ。
今にでも図書館に行って、1950-60年代に北朝鮮を訪問した日本のジャーナリストたちがどんな情報を伝えたか見てみるといい。 pic.twitter.com/ucWiiAZQAW
最終判断は国民投票であり、国会は発議だろ?
— おやびん (@VeshvAhQZerHCpG) 2018年10月29日
自民党が改憲を論点に選挙を戦い、勝利してるって言う事は、それが「国民が必要性を感じている意思表示」だろ?
それを、発議すら妨害するのは、民意の否定だろ?
お前らなんぞ、国民の5%しか支持してないのに、何言ってるんや???
【緊急事態条項】
— ちぢれ麺 (@chidiremen11) 2018年10月29日
原英史「超法規的措置なんて憲法違反て議論が出てくるからあった方がいい」
藤井厳喜「世界中の憲法どこにでもある」
須田慎一郎「野党の頭の中ではヒトラー=安倍晋三」
百地章「立憲主義の否定。安倍さんは❌で志位さんは⭕️は駄目。そういうのは恣意(志位)的って言う」 pic.twitter.com/IoF3gcRp4u
反対アル!
安倍死ねニダ!
日本死ねアル!
by 朝日となかまたち(こんな人たち)
【国民投票】
— ちぢれ麺 (@chidiremen11) 2018年10月29日
藤井厳喜「改憲反対の人に言いたいのは、自分達の主張を通すんだったら9条改正を否決する、そしたら国民の意思を確認できる。それから今の憲法の正当性。日本人が主権の無い時代に作ったから曖昧。1回でも投票すれば正当性が生まれる。9条改正反対派の人も国民投票は賛成した方がいい」 pic.twitter.com/bnlpy8rLVg
これが、ハロウィンのイメージ(だった)
— Chieko Nagayama (@RibbonChieko) 2018年10月29日
ちょっと前までは、アメリカ大使館関係施設で
こんな風に軽く仮装した子どもたちを迎えて
お菓子を配ってくださって
それを真似するように広がっていった。
渋谷のハロウィンは、大人の仮装大賞みたい。 https://t.co/hWvZQqr7Sc
争いもなく平和を望み、国境警備隊は武器も持たず
— Chieko Nagayama (@RibbonChieko) 2018年10月29日
お坊さんたちは次々に焼身自殺で中国へ抗議し
ただ、ただ、民族の人権が尊重されるならと祈り
国際的な外交権を放棄してしまい
独立した自治区でいいと考えた地域が
結局は、どういう悲しい運命を辿ったのか
しかも、報道されないから知らない人が多い https://t.co/x8DLwE4YpN
⇓
「監禁場所が外部に漏れないようにするため」
【???】安田純平さんが「韓国人です」と話した理由とは? 安田「監禁場所が外部に漏れないようにするため」 https://t.co/2X0XbX7Qkq
— 時事ニュース報道局 (@jijinewspress) 2018年10月25日
【マスコミスクラム】新聞労連「安田さんの帰国を喜び合える社会にしろ!」と声明発表=朝日新聞 https://t.co/NhJqJ5aF1U
— 時事ニュース報道局 (@jijinewspress) 2018年10月25日
マスゴミ・・・、
【マスゴミ速報】モーニングショー・玉川徹さん「安田純平に敬意をもちたい。英雄として迎えるべき」 → 批判殺到 https://t.co/OHWuMEtj6S
— 時事ニュース報道局 (@jijinewspress) 2018年10月24日
パヨク・・・。
【パヨク速報】安田さん解放、友人ジャーナリスト「何故3年も放置したのか。日本だけが~…」と日本政府対応や批判的日本世論に疑問へ https://t.co/sNNwxexKD6
— 時事ニュース報道局 (@jijinewspress) 2018年10月24日
いや本当さ、ウマルさんのこと怪しい怪しいって言ってる奴ら。
— 遠子先輩 (@murrhauser) 2018年10月29日
しっかり彼のこと見てみ?
ちゃんと理解しようとしてみ?
証言とか動画とか見直してみ?
そうやってちゃんとウマルさんに優しくしてさ、英雄に接するように。
そうやって出来るだけ好きになろうとしてみろよ。怪しいから。まじ怪しいから pic.twitter.com/2ytCZWGB5d
安田を拘束したという国際テロ組織アルカイダ(Al-Qaeda)傘下のアルヌスラ戦線(現在アルカイダから分離し「タハリール・アルシャーム機構)(HTS)」と名乗る)は安田の拘束を否定!もし本当なら英雄を気取る大嘘付きの自作自演か或は偏向売国反日マスコミとグルで英雄に仕立てるための大猿芝居か?
— カートン3 (@meikuin3) 2018年10月25日
安田純平の盟友常岡浩介
— reihuy (@reihuy97) 2018年10月28日
「安田さんと同じくヌスラ戦線に拘束された人によると、ヌスラの幹部から『お前の国から身代金を獲って山分けしようぜ』と誘われたことがある。同意すると、待遇が良くなり幹部と食事もできるようになった」
全ての辻褄が合っちゃうんですけど、友人の策略バラしてません? pic.twitter.com/BK8lIc6wTB
モディ首相 を私の別荘 にお招きし、二人きりで夕食を共にしました。くつろいだ雰囲気の中、様々なテーマについて率直に語り合うことができました。自由で開かれたインド太平洋 の実現に向け、モディ首相とこれからも固く手を携えていきたいと思ます。@narendramodi pic.twitter.com/CdwDZKSc6D
— 安倍晋三 (@AbeShinzo) 2018年10月28日
忖度するアル!
by 朝日となかまたち(こんな人たち)
安倍晋三首相は インドでの 熱烈歓迎に 対しての お返しでしょうか❤️もっと マスコミは 取りあげるべき 国民のインドへの 見方が変わる🙆
— 万年丸子 (@9znJ1Fs4FZHTQsk) 2018年10月28日
【ご報告】
— Share News Japan (@sharenewsjapan) 2018年10月25日
本日、当サイトに不特定多数のアクセス元からのDDoS攻撃を確認致しました。
その影響で、現在サイトの閲覧ができない状況になっております。
復旧作業に取り掛かっておりますが、しばらくアクセスができない状況が続くと思われます。
ご不便をおかして申し訳御座いません。
サーバー管理者 vs DDos pic.twitter.com/SQc5mMBWMb
— Dvorakはしもと (@dvorak__) 2016年10月5日