日本では
— 崔碩栄 (@Che_SYoung) 2018年7月5日
反日外国人がマジョリティで
親日外国人がマイノリティ
であることは間違いない。
「数」ではなく「力」の観点から見たときにね。 https://t.co/Pn1ioSGEuo
長谷部誠選手、代表引退表明
— ブルー (@blue_kbx) 2018年7月4日
吉田麻也選手が号泣...
「本当に頑固で一緒に仕事すると面倒くさいなと思う事もたくさんあったが、それでも...彼から学ぶ事はたくさんあったし僕より年齢が上の選手達とやれるのは最後だと思ってたので最後に皆で成し遂げたかったと本当に思う」
もらい泣きしてしまった。 pic.twitter.com/tw2msynkt9
長谷部誠選手、代表引退表明
— ブルー (@blue_kbx) 2018年7月4日
ワッキーが涙...
「ほんとに最後までキャプテンでしたね...。凄く...凄く良いキャプテンだなと思います。キャプテン長谷部を見れなくなると思うと、サッカーファンとしては凄く涙が出てきてしまいます...」
長谷部誠選手、本当にお疲れさまでした。 pic.twitter.com/qo1Z5P3KR3
長谷部誠
— Yuto Nagatomo | 長友佑都 (@YutoNagatomo5) 2018年7月4日
10年間代表で一緒だったけど、どんな時も整ってたな
整いすぎて、ギャグ通じなかったりすること多々あったけど。笑
ハセさんに出会って、キャプテンの概念が変わった
言葉にするのが難しいけど、とにかく偉大だった。
そんなキャプテンの元で一緒に戦えたことを誇りに思います。
ありがとう! pic.twitter.com/ufCbsYWX1n
日本の皆様ご存知でしょうか?今回W杯に沢山国家代表が着てる吸汗速乾性、高機能性Tシャツとスニーカーの布地は台湾製造のよ。運動以外毎日着ると着心地がいい。日本、英国、ドイツ、ブラジル等等採用されたの。
— ☆Chris*台湾人☆ (@bluesayuri) 2018年7月4日
Made in taiwanは信頼されてるよ!世界に先進国として役に立って #台湾 の誇りです。 pic.twitter.com/yhdQcb3VRL
まあ、気持ち悪い奴らやね。
— 百田尚樹 (@hyakutanaoki) 2018年7月5日
どうやら私に粘着してるらしいが、私のリツイート数まで、気になってたまらんみたいやね。スクリプトって何や?
さて、私のこのツイート、いくらくらいいくかな。 https://t.co/jZ8PZPdrjl
「反安倍」を声高に叫ぶのは、
中華人民共和国(中共)と(南北)朝鮮。
立憲の辻元氏は内閣不信任案の提出について、「(首相が)一番嫌な時に出さないと気がすまない」と語る。つまり彼女は、不信任案を出すのは単なる嫌がらせのため、そして自分達の気がすむためであることを、堂々と宣言した。日本の国会は、彼らにとっての、反安倍ごっこの子供遊びの場と化している。
— 石平太郎 (@liyonyon) 2018年7月5日
日本国内では・・・。
やはり、
お仲間?
スナイパー?
【過酷な植民地支配とは?】
— 小川茂樹(晴朗) (@seirouhakou) 2018年7月5日
日本が朝鮮半島と朝鮮人に行った支配とはどんなものだったのか?日本が朝鮮に行った併合政策と、イギリスがインドに行った植民地政策の写真(1943年)を見れば一目瞭然だろう。 pic.twitter.com/L6zdwRlJ3Q
助けたのは2回どころじゃないです。日本の安全保障上、朝鮮半島にしっかりとした近代国家になってほしかったのですが、清にについたりロシアについたり・・・。経済は破綻して、どうしよもないから併合して近代化した。そしたら戦後、あれは侵略だったといい出した。付ける薬がない。
— 小川茂樹(晴朗) (@seirouhakou) 2018年7月5日