慰安婦像設置に賛成ニダ!
大阪市長の圧力に屈するなアル!
by 自称日本人 & 朝日となかまたち(世界市民)
最後、サ市の市長と1対1で話がしたい。申し入れ済。それはそうと、大阪市や日本各地の団体からサ市に対し、「慰安婦像設置に賛成、大阪市長の圧力に屈するな」との意見書が多く提出されているようだ。すごいわ。https://t.co/KlUaE1Slcg SankeiNews_WESTより
— 吉村洋文(大阪市長) (@hiroyoshimura) 2017年10月30日
うん?
何か間違っているニカ・・・?
by 朝日となかまたち
青山繁晴「新聞やTVが『総選挙の結果が間違ってる!自分たちの世論調査が正しくて内閣支持率は低い』と言ってるのは笑える。世論調査の結果のほうが総選挙の結果より正しいんですか?」
— DAPPI (@take_off_dress) 2017年10月30日
本当にマスコミは何様なのでしょう…
自分達の主張は国民の意見とはかけ離れてることを理解してほしいです pic.twitter.com/g5adnbi7uc
希望の党には凄い人ばかり。民進党時代に安保法制ハンタ~イで活動していたが、希望の勢いがいい時には意見変更で民進から希望へ移り、選挙後小選挙区で落ちたことを小池さんのせいにして、小池さんパワーの希望の比例で救われたのに小池さんを代表に値しないという。常人では理解不可能だわな
— 高橋洋一(嘉悦大) (@YoichiTakahashi) 2017年10月25日
これマジ!?自民大勝で朝日新聞、完全に壊れる!その① ゼネラルエディター中村史郎氏の巻|竹田恒泰チャンネル
— 竹田恒泰 (@takenoma) 2017年10月27日
ついに現実を受け入れられなくなった朝日。読んでいて、哀れみすら感じました。https://t.co/mLd1Li7G4F
社説もスゴイぞ!自民大勝で朝日新聞、完全に壊れる!その②|竹田恒泰チャンネル
— 竹田恒泰 (@takenoma) 2017年10月28日
ここまでくると芸術? 朝日の世論調査が正しく、選挙結果が間違っているらしい。https://t.co/2k4hryDW5W #衆院選2017 #衆議院選挙 #自民大勝 #朝日新聞社説
何故か涙が溢れてきた・・・。
還暦を過ぎたおじさんの心に様々な思いが去来する・・・。
25歳コーチと女子高生が創った“バブリー・ダンス”に世界も注目「バブル時代の音楽はカッコイイ」 https://t.co/LeBKkdQ3lp #バブリーダンス #登美丘高校 #ダンシングヒーロー pic.twitter.com/6EUSjAd2cu
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2017年10月29日
大阪府立登美丘高校の25歳コーチと女子高生の皆さん、
ありがとう。
憲法改正が民意。
最近、一部のマスコミと左翼が「衆議院選の結果は必ずしも民意でない」と言う。しかし7月の都議会選で自民党が大敗した時、彼らが口を揃えて「それこそ民意!」と騒ぐ。つまり彼らからすれば、東京都の選挙の結果は民意であって、全国選挙の結果は民意ではない。国民のことを、完全に馬鹿にしている。
— 石平太郎 (@liyonyon) 2017年10月26日
俺たちが民意。
日本国民はバカ。
それが朝日となかまたちの主張。
死ね!
朝日となかまたち!
『FBIやCIAが安全保障上の影響を理由に一部の非公開を強く主張したため、「受け入れざるを得なかった」』→FBIやCIAが、ケネディ暗殺とその隠蔽に関与してました、と自白しているようなものですね。(笑) https://t.co/aVxKPnIIDW
— CatNA (@CatNewsAgency) 2017年10月27日
ケネディ暗殺の謎が明らかに? 最後の機密文書をトランプ大統領が公開容認 https://t.co/KiSeTnRfQk pic.twitter.com/yxkWiRruTy
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2017年10月21日
Subject to the receipt of further information, I will be allowing, as President, the long blocked and classified JFK FILES to be opened.
— Donald J. Trump (@realDonaldTrump) 2017年10月21日
間もなく、ケネディ暗殺の最後の証拠が開示される。注目は、CIAの誰が暗殺に関わったのか? ウォーターゲート事件の主犯、ハワード・ハント。カストロ暗殺計画のランズデールとハーヴェイ。嫁をケネディに寝取られたコード・メイヤーらが注目。https://t.co/50yR1OTm7z
— CatNA (@CatNewsAgency) 2017年10月26日
なぜ選挙に納得できないのか。なぜ世論と逆転してるのか。
— ps20xx(猫派) (@ps20xx) 2017年10月26日
#衆院選2017 pic.twitter.com/SDCg7od52f
織田邦男「自衛隊を違憲と言ってる憲法学者は卑怯。違憲なら解散か改憲しないといけないのに両方とも言わない。国民が自衛隊を認めてるから『解散!』と言う勇気もない。『改憲!』と言うとこれまでの主張と矛盾する。だから卑劣だと思う」
— DAPPI (@take_off_dress) 2017年10月25日
元自衛官が批判だけの憲法学者達に正論で苦言 pic.twitter.com/kVOxaskonW
山田宏「今回選挙は【自衛隊の明記】を憲法改正の項目に入れ勝ったのが最大の勝利!国民に約束したし党内議論が足りないは通用しない!明記に向けて動くのが国の約束!何より自国を自分で守らないのは尊敬されないし自立心も生まれない!国の防衛は自立心の基本!ここが揺れると依存心ばかりになる!」 pic.twitter.com/4KvzlcztLs
— DAPPI (@take_off_dress) 2017年10月25日
山田宏「昔だったら自分でやれということを今は言えなくなってる。嫌なことは反対だから他でとなってる。その根幹は嫌な事は全部誰かに任せようとなってる9条にある!国が乱れる元なので一刻も早く変えるべき!」
— DAPPI (@take_off_dress) 2017年10月25日
山田さんが素晴らしい!
嫌な事は全部他人任せは本当に都合良すぎですよね pic.twitter.com/9UNH5IFNfT
【言いたい放題】衆院選で希望の党から立候補し当選した旧民進党出身者。
— Mi2 (@YES777777777) 2017年10月24日
柚木道義「自らの立場もリセット頂きたい」
玉木雄一郎「私たちの色にしっかり染めていく」
小川淳也「野党の再合流以外にあり得ない」
政党のガバナンスが効いていない政党のなれの果て。この人ら最低だわ。#news23 pic.twitter.com/LLBdjmjUiX
大手マスコミは選挙後もなおモリカケを追求する姿勢。自分達の感覚が民意とかけ離れていることにいい加減気づくべきだ。こんなことしているからテレビ・新聞離れが加速している。メディアは視聴者や読者を自分たち色に染められると勘違いしているんじゃないか?日本人を舐めたらいけない。
— 竹田恒泰 (@takenoma) 2017年10月25日
橋本五郎「自衛隊をどう思ってる?安保法は憲法学者が反対してるから憲法違反と言ってましたよね?」
— DAPPI (@take_off_dress) 2017年10月24日
枝野幸男「私は言ってない!」
橋「党は言ってましたよね」
枝「党の公式でない!」
↓
2年前の国会
↓
枝「安保法は専門家に委ねるべき問題!専門家の指摘を無視するな!」
枝野嘘つくな pic.twitter.com/EajaUq8Iwy
「憲法違反」とは言ってないニダ!
「専門家に委ねるべき問題!」
「専門家の指摘を無視するな!」
と、
言ったニダ!
by 枝野幸男
こんにちは。
— 西村ひかる (@sakaihahikaru01) 2017年9月25日
昨日、大阪府議補選が行われましたが、結果は18,686票の次点でした。
多くの方々のご支援、ご支持にも関わらず、当選できなかったのは、ひとえに本人並びにスタッフの力不足に他なりません。本当に申し訳ございません。
2ヶ月弱の短い間でしたが、ありがとうございました。
「ひとえに本人並びにスタッフの力不足」・・・、
この書き方で分からないかなぁ・・・。
スタッフの力不足って敗戦の弁は酷いですね。
— 椿原悠也〜立憲民主党は日本の癌🇯🇵 (@Rain4192) 2017年9月29日
本人の力不足でいいのでは?
コレはスタッフがやってるブログだから、この書き方なんだよ。
— mi (@11105km) 2017年9月25日
下の弟はえんぴつで精密な絵を描くのが得意なんだけど、最近はずっと、このボルトとナットを描いていて、さすがにすこし狂気を感じる。これは、240時間目の状態(未完成)だそうです。写真じゃないんです… pic.twitter.com/mbFoW2KCqI
— おおもりしずか (@oomrshiz) 2017年10月24日
“民進党”議員の大塚氏が立派に見える・・・。
松原仁「小選挙区制はどうなんだ!国民の多くは総理の続投を望んでないのに望んだかのような結果だ!」
— DAPPI (@take_off_dress) 2017年10月25日
小選挙区で負け比例ゾンビ当選した松原(希望の党)の負け惜しみが見苦しい。
そもそも小選挙区を廃止=議員ではなく政党だけで判断すべきということですか?
まず小選挙区で勝ってから言え! pic.twitter.com/4K7UjUt6gr
今回の衆院選で当選させては駄目だったと思う国壊議員トップ3
— 織田秀信 (@gifu_chunagon3) 2017年10月23日
菅直人
辻元清美
山尾志桜里 pic.twitter.com/22muWBpaeA
産経新聞社のコメント「中国共産党からお墨付きをいただきました。日本で唯一、新聞と呼べるのは産経新聞であると。今後も中国共産党から嫌われる紙面づくりをめざします( ー`дー´)キリッ」 https://t.co/Iu34rR5qOm
— 遠子先輩 (@murrhauser) 2017年10月25日
習近平ら中国の新指導部記者会見において、日本のメディアの中で産経だけが取材を拒否されたが、BBC、FT、エコノミスト、NYT、ガーディアンも拒否されてますね。欧米メディア礼賛の日本の左翼メディアは、産経を見習うべきですな。(笑)https://t.co/1TshYmPDkt
— CatNA (@CatNewsAgency) 2017年10月25日
by 日本国民(※似非日本国民は除く)
朝日新聞読者らの敗訴確定 慰安婦報道めぐる集団訴訟https://t.co/4k8qgSnKn3
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2017年10月25日
山田宏「強盗が入ってきた時に70年前の家訓で抵抗できないから隣のおじさんを呼んでくると言ったら終わりなんですよ!その家庭は終わりですよ!」
— DAPPI (@take_off_dress) 2017年10月25日
山田さんが憲法改正の必要性を噛み砕いてわかりやすく説明されてます。
9条改正は当たり前のことを当たり前にするだけです。 pic.twitter.com/sus32IgyAy
「リベラル」=「反共主義者」
— オフイス・マツナガ (@officematsunaga) 2017年10月23日
または、
「容共主義者を批判するのがリベラル」
【リベラルは、国家国旗に忠誠を誓える自由主義者】
なので、日本のネットウヨがリベラルw
(その他記者https://t.co/PbLINMgZsa
・・・!
日本海は東海(朝鮮海・韓国海)ニダ!
「東海は2千年前から」…広まる韓国の虚偽、「遺憾の意」だけでは解決遠い 竹島を考える 下條正男・拓殖大教授 https://t.co/Hc754XE9Q1 pic.twitter.com/ARxmZc1sGB
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2017年10月24日
浅草「仲見世商店街」が存亡の機… 浅草寺が“家賃16倍”要求 https://t.co/rtl3amdUNH #デイリー新潮
— カルメン (@machicarmen) 2017年10月24日
一挙に16倍に上昇を酷いと思うかもしれないが
現在の地域の家賃に合わせてそうなったのなら今迄1/16で借りていたわけねだ。
「仲見世通りの土地は浅草寺の所有ですが、上物は東京都のものだった。だから我々は家賃を東京都に払ってきましたが、7月に浅草寺が上物を都から買い取った。で、安かった家賃を周辺並みにするというのです」
「仲見世通りにある89店の家賃の平均は月2万3000円」
で、
“新仲見世商店街”は・・・?
“西参道商店街”は?
何れにしろ、
“聖観音宗”はただの守銭奴なのかな?
あんなに黙っていてもお客さんが集まる一等地が家賃月2万円だったことにも驚くが、固定資産税も払っていなかったことに更に驚く。
— 以下略ちゃん™ (@ikaryakuchan) 2017年10月24日
浅草「仲見世商店街」が存亡の機… 浅草寺が“家賃16倍”要求 #ldnews https://t.co/VbB68DVWzV
米軍の北朝鮮攻撃の作戦計画書まで流出する韓国の様になったら終わり。今の韓国は政権が北二ハックされているようなものだ。
— 西村幸祐 (@kohyu1952) 2017年10月24日
NHKの萩生田光一氏の発言
「全てを晒して、野党の皆さんを信頼しないわけではないが、手の内を反したときに北に通じている方が中にはいらっしゃる可能性も否定できない」 pic.twitter.com/qEshYpQVIF
6年前の野田内閣の国会審議。平岡秀夫法務相が北朝鮮工作員の可能性がある事が解った歴史的瞬間。彼は引退後今年8/15にも訪朝、ミサイル技術者とも交流。菅直人も反日テロリストと関係ある千葉景子を法務相に。恐ろしい民主党政権が立憲民主の正体https://t.co/47GKBzcBk6
— 西村幸祐 (@kohyu1952) 2017年10月24日
有馬嘉男「日経平均株価が15営業日連続であがってますが、30年前とほぼ一緒でそんなに変わってないんですね。米国のダウ平均株価はこんなに上がっている」←どう見てもメモリ基準がおかしいグラフを持ち出して偏向解説www30年前ではなく民主党政権と安倍政権を比べてみろよwww pic.twitter.com/r1Ui3Go39W
— 500円 (@_500yen) 2017年10月23日
ざっくりとグラフをトレスして、4万円と2万ドルを合わせてみた。
— ぺんち (@penchi_) 2017年10月23日
はい、どう見ても偏向だと思います。 pic.twitter.com/5KwZvxrOSN
さらに、
30年前ってーと1987年で昭和62年。プラザ合意から2年後のバブル経済ど真ん中の頃じゃないっすか。て事は株式はバブル並みなのね。実感はあまりないけれど、バブル以来ってのは凄いなと素直に思う。
— 赤と牛 (@bobhouse_24) 2017年10月23日
少し調べればわかりますけど、ダウと日経では計算方法もそもそもの指数の意味も違います。
— モンティホール (@alge22157327) 2017年10月23日
日経平均は2000年に225中の30の銘柄を同時に入れ替えて大幅に下げたので、実質かなり上がっています。
— KIYOMORI (@kiyomori_aki) 2017年10月23日
東証の時価総額がバブル期を突破
— 四代目 金長 智衛門 (@kinnchoudanuki) 2017年10月23日
この事実に眼をつぶる株式評論家は廃業した方が、世のためになる
ダウ平均←その時の調子の良い銘柄を30選んで算出
— シュン・ショウ (@shunnshow) 2017年10月23日
日経平均←主要225銘柄から算出
これだけでも違うのにアメリカの株は時価発行で景気が良ければ鰻登り上がっていくが日本も最近、定着したそうですが額面発行の銘柄も多い。まずNHKはアメリカと日本の株式市場の違いを見るべきw
結果、
会社でこんなグラフ作ったら?→信頼無くす。取引先にこんなグラフで説明したら?→取引先も無くす。番組の信頼も無いし、もはや受信料払わなくても許されるレベル。このレベルの放送なら受信料9割引きで。
— 柴柴 小美 (@mameshibasiumei) 2017年10月23日
結論、
問題なのは、天下の #NHK がこのような稚拙なグラフで国民を騙せると思っている事、そして実際に騙される国民が多い事です
— Spirus (@SPIRUS_1000pts) 2017年10月23日
安倍政権の今までは叩かれることの連続。首相友人が獣医部を作っただけで叩かれ、どこの国でもあるような安保法制を作っただけで叩かれる。おまけに中国や韓国からも叩かれるが、左翼や中韓に叩かれることはむしろ安倍政権の正しさの証明であり、叩かれても健在であることは安倍政権の強さの証明だ。
— 石平太郎 (@liyonyon) 2017年10月23日
すげえなグッディ。安倍頑張れ一色だった秋葉原の安倍総理演説を『都議選と同様、安倍辞めろコールが起こり、小競り合いに発展。これは都議選から風向きが変わった事を象徴していたのか』と意味不明なテロップとナレーションで印象操作。
— ブルー (@blue_kbx) 2017年10月23日
一方、立憲に関しては『枝野コール』を放送。
偏向報道が凄い pic.twitter.com/x8bJwv8XhV
昔:朝日の「天声人語」を読め!
今:朝日の「天声人語」は読むな!
今年初頭から、モリ・カケの濡れ衣で安倍総理を徹底的に叩き続けた朝日新聞。その結果が、自民圧勝。3分の2達成。悔しいのはよく分かる。徒労感もあるだろう。だが、この負け惜しみは、あまりに惨めですな。(笑) pic.twitter.com/pOQjqyDGgm
— CatNA (@CatNewsAgency) 2017年10月23日
それにしてもこの文章、
酷過ぎる・・・。
今日のお題。
— Maggie Q2000 (@MaggieQ2000) 2017年10月23日
1、この天声人語を140字に要約しなさい。
2、行間にほとばしる筆者の気持ちを述べよ。
安倍死ねニダ!
日本死ねアル!
あっ、
14文字・・・。
市民ニダ!
市民アル!
各党代表のインタビューを聞いて思ったのだが、共産党はよく「市民と野党の共闘」と言うが、自民党に投票した人は「市民」ではないのだろうか?むしろ市民と共闘し支持を得たのは自民党。「市民と与党の共闘」が共産党などに勝利したのが今回の結果。共産党が指す市民とはどういった方達なのだろうか?
— 和田 政宗 (@wadamasamune) 2017年10月23日
安倍死ねニダ!
日本死ねアル!
by 朝日となかまたち(=市民)